基礎知識

【せどらー利用率99%!】アマゾンのFBAについて徹底解説!デメリットがほぼない。

2019-12-07

悩んでる人
せどりについて調べてたらFBAってよく出てくるけど、FBAってなんなの?

こんな疑問を解決します。

本記事の内容

  • FBAとは?
  • 自己発送とFBAどちらがいいのか
  • FBAを利用するには
  • FBA利用時に気をつけること


今回はアマゾンのFBAシステムについて解説します。

FBAとは『フルフィメント by Amazon』の略。

フルフィメントとは通販やECサイトでお客様が商品を注文してから、手元に届くまでに発生する業務全体のことを指します。

FBAを利用することでせどりがグッと楽になるぞ!
電脳しょーた

それではさっそく始めていきます。

FBAとは?

アマゾンが受注・発送業務を代行してくれる

FBAとは物販で一番手間のかかる注文管理や発送業務、お客様対応(カスタマーサービス)をアマゾンが代行してくれるサービスです。

フルフィルメント by Amazon(FBA) | [公式] Amazon出品サービスの配送方法
FBA公式ページはこちら

services.amazon.co.jp

FCと呼ばれる全国各地にあるアマゾンの倉庫に在庫を納品する形で利用することができます。

在庫管理もしてくれる

先にアマゾンの倉庫へ在庫を納品するので自宅や事務所に在庫を置く手間がなく、在庫数もアマゾンのセラーセントラル(出品者専用ページ)で管理することができて作業を効率化できます。

せどりを始めたての人は事務所や倉庫もないので、在庫を保管してくれる場所が前もってあるのは非常に助かりますよね。

自己発送とFBAどちらがいいのか

せどりを行っていく上で避けては通れないのが受注業務と発送業務です。

アマゾンで販売する際は、自分で管理・発送する自己発送とFBAどちらかで上記の作業を進めます。

自己発送ってなに?

自己発送とは自宅・事務所で在庫を管理・発送することです。

フリマアプリやオークション、他ネットショップはほとんど自分で発送しますよね。

家・事務所から近い業者や仲のいい業者と契約することで安く発送できたりもします。

代表的な配送業者

  • ヤマト運輸
  • 佐川急便
  • 日本郵便

自己発送のメリット・デメリット

メリット

  • 配送業者と特別な契約が結べれば安い
  • 送料を工夫すれば利益が増える
  • 複数売れた場合も送料は同じなのでお得

デメリット

  • すべて自社で管理しなければいけない
  • スタッフを雇うリスクがある

FBAのメリット・デメリット

メリット

  • 在庫管理、発送業務、お客様対応を代行してくれる
  • FBAの出荷手数料(アマゾン倉庫→お客様の送料)が元々安い
  • プライムマークがつく

デメリット

  • 自宅,事務所からアマゾン倉庫への送料がかかる
  • 保管手数料がかかる

アマゾンのカートはプライムマークがついていないと非常に取りずらいので、その点でもFBAを利用するメリットがあります。

カートシステムについてはこちらで詳しく解説してるので参考にしてください。

【知らなきゃ売れない!】アマゾンのカートボックスについて徹底解説 | Amazon基礎知識

続きを見る

結論:初心者と副業の人はFBA一択

初心者と副業の人は業務を代行してくれるFBA一択です。

なぜなら、初心者は仕入れるに時間を割くべきですし、副業の人はそもそも時間がありません。

その貴重な時間を「誰がやっても結果が同じ」受注・発送業務に時間を割くにはもったいないのです。

自己配送でもうまく立ち回る方法はありますが、最初からそこまで考えなくてOK。

優先順位を見誤って目先の利益(数十円)を追うと、無駄な労働時間が長くなり収益が伸びなくなります。

仕入れや販売価格設定など、まずやるべきことからマスターしておきましょう。

FBAを利用するには

アマゾンに出品者登録が必要

FBAを利用するにはアマゾンに出品者登録をする必要があります。

登録に関しては必要項目を埋めていくだけでできるので、難しくはありません。

おすすめは大口出品

アマゾンの出店プランに小口出品と大口出品がありますが、圧倒的に大口出品をおすすめします。

せどりをしっかり取り組めば小口出品のメリットは吹き飛ぶからです。

そして、小口出品ではカートが取れないので商品はほとんど売れません。

自己配送で勝負するにも配送料を自分で設定できないため、色が出せないのでなかなか厳しいのが現実です。

小口出品するぐらいならメルカリなどの他販路で販売した方がマシ。

小口出品の特徴

  • 出店料⇒無料
  • 成約金が1商品売れるごとに100円かかる
  • カートが取れない

大口出品の特徴

  • 出店料⇒4980円(税別)
  • カートが取れる
  • 配送料を設定できる
  • 購入者の支払い方法が多い
  • レポートを使って管理・分析できる

 

FBA利用時に気をつけること

納品時の送料を忘れがち

FBAを利用する場合、アマゾンの販売手数料やFBA手数料以外にも納品時に送料がかかっています。

納品数が増えれば1商品当たりの送料は数十円になりますが、納品数が少ないうちは1商品当たりの納品送料も高めになるので、仕入れ時はしっかり計算しましょう。

ここを手抜きして薄利で販売していると思ったより利益がでないことになりかねません。

とは言っても納品時の送料を安くする方法はあります。

納品方法はヤマト便一択

ヤマト便を利用すれば納品時の送料を劇的に安くすることが可能です。

納品数が少なければ安くなる見込みはあまりありませんが、納品数が増えるにつれて実感できます。

ヤマト便に関してはこちらの記事で解説しておりますので、FBAを利用する際は必ず見てくださいね。

【最安FBA納品】せどりで仕入れた商品の発送方法は?ヤマト便について徹底解説!

続きを見る

アマゾンFBA徹底解説まとめ

悩んでた人
アマゾンで販売するなら大口出品でFBA利用一択ですね!
電脳しょーた
そうですね!物販一本でやっているならまだしも、スタッフや物流関係が整っていない状況で自己配送するにはあまりにも無謀です。
悩んでた人
ありがとうございます!さっそく登録します!!

いかがでしたでしょうか。

FBAについてご理解いただけたでしょうか。

FBAを利用する理由

カートが取れる

受注・発送業務を代行してもらえる

せどりを始めたてのころは仕入れでていっぱいだと思うので多業務はアマゾンに代行するのが一番です。

仕入れ⇒販売の流れに慣れてきたら、また自己配送にするかなど視野に入れて戦略を立てていきましょう。

ひとまずは大口登録のFBA利用一択。

効率的に進めていきましょう。

では。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

電脳しょーた

" 戦略的なビジネス展開を。"
せどりでずっと稼ぐのではなく、せどりで稼いだお金で、どうビジネスを展開していくかが重要。

● 元プロボクサー
● キングダム大好き
● おおさか人
● 29さい

需要と供給がすべて。

【座右の銘】
三度の飯より、戦略。

-基礎知識