Amazonの超ウザい2段階認証をパソコンだけで突破する方法

Amazonの2段階認証を突破しようとする際に、わざわざスマホを出すのウザったくありませんか?

スマホがなくても2段階認証を突破する方法があるので、必ず設定を行いましょう。

①拡張機能をダウンロードする

まず、Googleが提供する2段階認証用の拡張機能をダウンロードしましょう。

ダウンロードはこちら

Googleの正規ツールなので安心してください。

②Amazonの2段階認証設定ページを開く

設定ページはこちら

上記リンクを開いて、Amazonへログインしてください。

③「無効にする」をクリック

一度、2段階認証を無効にします。

※2段階認証をもともと設定していないのであれば、この段落は飛ばしてください。

一度、2段階認証を無効にします。

※2段階認証をもともと設定していないのであれば、この段落は飛ばしてください。

「無効にする」をクリックすると画像のポップアップが出てきるので、「2段階認証の設定もクリア」にチェックを入れてください。

PCで無効を選択できない場合、スマホで手続きするとできる場合があります。

下のリンクをスマホのブラウザで開きましょう。

https://www.amazon.co.jp/a/settings/approval?alertId=enable-succeeded

アプリの場合は、

アカウントサービス

ログインとセキュリティ

2段階認証

でページに飛びます。

③2段階認証を「開始する」をクリック

2段階認証の初期設定画面になったら、「開始する」をクリックしましょう。

④「認証アプリ」を選択する

認証アプリを選択してください。

⑤拡張機能を起動する

次に認証アプリを起動しましょう。

画像の①のパズルのピースのような部分をクリックしてください。

②のピン留めマークが青くなってない場合は、青くしておくことで拡張機能が常に表示されてる状態になります。

そして、③の拡張機能のところをクリックしましょう。

⑥QRコードを読み込む

次にQRコードを読み込みましょう。上の画像でさしてる部分をクリックしてください。

QRコードの部分を「囲うように」選択してください。

上手くいかない場合は何度か試せば上手くいきます。

⑦ワンタイムパスワードを入力して次に進む

拡張機能を再度クリックし、コードをコピーして入力しましょう。

コードの部分をクリックするだけで、簡単にコピーできます。

⑧チェックを入れて2段階認証を有効にする

チェックを入れて、2段階認証を有効にしましょう。

(チェックを入れたところで、2段階認証はされますが念のため。)

⑨他の端末でも追加で設定する

2段階認証のアプリは端末ごとに設定が必要です。

スマホでも2段階認証の設定をしておかないと、PCの前にいないとAmazonにログインできなくなってしまいます。

なので、スマホでも2段階認証のアプリをダウンロードして設定するのがオススメです。

iPhoneのアプリはこちら

アンドロイドのアプリはこちら

また、ログインするパソコンが複数ある場合も設定しておきましょう。

⑩2段階認証が来たら拡張機能を起動して突破

あとは2段階認証がこれば、拡張機能またはアプリを開いて突破しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

リピートできる電脳せどりを通して「自由な時間」を残しながら、お金を稼ぐ人を増やす活動をしています。

プロボクサー(17歳) ▶︎ 手取り16万のリフォーム屋 ▶︎ 22歳(2017年)で起業 ▶︎ 2020年X&ブログスタート ▶︎ 現在Xフォロワー1万人超/サロン総受講生600名超/ツール開発/東南アジア輸出など

大阪在住。息子2人/娘1人。

目次