
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- 拡張機能とは?
- 拡張機能の入れ方
- 拡張機能おすすめ4選
- 拡張機能管理ツール
今回は電脳せどりで必須の拡張機能4つと拡張機能を管理する拡張機能を紹介します。
拡張機能とはGoogleChrome独自で使用できる効率化ツール。
電脳せどりをするなら拡張機能は必須です。
電脳せどりをしなくても拡張機能を使うことでパソコンをより使いやすくすることができますよ。
この機会に拡張機能を取り入れて、リサーチの効率化を図りましょう。

それではさっそく始めていきます。
電脳せどり必須の拡張機能とは?
拡張機能とはGoogleChrome上で使える効率化ツールの総称です。
拡張機能とはGoogleChrome独自のツール
GoogleChromeブラウザを使用するにあたって一番の利点ともいえるぐらい大事な機能。
簡単に言うと、パソコンを自分なりに便利にカスタマイズ(パワーアップ)できます。
世界中の人が開発しており、そのほとんどが無料で利用できるのも特徴。
電脳せどり用に開発された拡張機能もあれば、そうでない拡張機能もあります。
それぞれをうまく活用して効率化を図っていきましょう。
電脳せどり必須の拡張機能の入れ方
Chromeウェブストアから追加しよう
拡張機能はchromeウェブストアから追加することができます。
-
Chrome ウェブストア
chrome.google.com
chromeウェブストアでいいものを探すのもありですし、googleで「(ほしい機能)+拡張機能」と調べると出てきますよ。
もちろんない機能もありますが、便利なものがたくさんあるのでぜひ活用してみましょう。
1. chromeウェブストアでほしい拡張機能のページに飛ぶ。
2.「Chromeに追加」というボタンを押す。

3. 入れた拡張機能は右上の検索窓の横に表示されるので、追加したら確認。
拡張機能はGoogleの審査を通さないと掲載できないので、安心してご利用ください。
電脳せどり必須の拡張機能4選
では電脳せどり必須の拡張機能4選を紹介します。
Keepa - Amazon Price Tracker
-
Keepa - Amazon Price Tracker - Chrome ウェブストア
chrome.google.com
おすすめの拡張機能1つ目は言わずと知れた名ツール。
Keepaを使えば詳細なランキング変動や価格変動を見ることができます。
また、価格変動通知(トラッキング)機能もついているので、アマゾンで価格が下がった際に仕入れるアマゾン刈取りにも利用できます。
価格変動通知機能のもうひとつの使い方は寝かしや予約転売で商品価格が上がるのを待っている際に、通知が入ることで他の出品者より早く商品を仕入れ・出品することも可能。
※寝かしとはある程度の期間を見て商品価格が上がってから商品を売る手法です。
有料になってしまったのは残念ですが、お金を払う価値が十分にあるデータを見ることができるので必ず取り入れてくださいね。
keepaで見れるデータ
- 価格変動
- ランキング変動
- 出品者数変動
- レビュー変動
アマキパ
-
https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%91/anfcfdmhbgnbfgcbdbglpiddkjkhjgdb?hl=ja&
chrome.google.com
おすすめの拡張機能2つ目はリサーチ効率化ツール。
控えめに言っても神ツールです。
アマキパはアマゾンの商品検索ページやランキングページでkeepaのグラフを表示してくれます。
このツールとkeepaと後述するモノサーチがあればどんな手法でもリサーチできますよ。
また、セラー表示ページではセラーの在庫数も表示してくれるのでとても便利になりました。
※ランキング変動グラフはkeepaの有料会員になっていないと表示されません。
価格変動グラフは表示されます。
アマキパの設定方法に関してはこちらの記事で解説しているのでご覧ください。
モノサーチ
-
モノサーチ - Chrome ウェブストア
chrome.google.com
おすすめの拡張機能3つ目はリサーチと検索の効率化ツール。
機能が多いツールですが、ドックコンテナという画面下部に表示されるバーのみ利用します。
ASIN、JANコードをアマゾン商品ページから抜き出すことができ、そのまま他のモールなどで検索をかけることが可能。
また、後述するSearchBarと同様にドラッグした文字列を検索することもできます。
比較的に重いツールになるので、表示スピードが遅いと感じる場合は必要なときのみ利用するようにしましょう。
モノサーチの設定方法に関してはこちらの記事で解説しているのでご覧ください。
-
設定はこちら【リサーチが数倍速くなる】モノサーチを検索専用ツールに設定する方法 | 電脳せどり必須拡張機能
続きを見る
SearchBar
-
SearchBar - Chrome ウェブストア
chrome.google.com
おすすめの拡張機能4つ目は検索効率化ツール。
SearchBarを使えば調べたい文字列をすぐに他サイトで検索することができます。
調べたい文字列をドラッグしてワンクリック。
モノサーチの一部機能と同じです。
現状、Searchbarで検索できないサイトもモノサーチだったら検索できる※1ところがあるのでモノサーチを使うことをおすすめします。
※1. Searchbarだと楽天でキーワード検索ができない等。
ただし、モノサーチの挙動がおかしくなる可能性もあるので、設定だけ済ましておいて次に紹介する拡張機能管理ツール「SimpleExtManager」でOFFにしておくと良いでしょう。
電脳せどり必須の拡張機能管理ツール
ここからは拡張機能を管理する拡張機能を紹介します。
こちらを利用することで拡張機能を即時にON・OFF切り替え可能です。
SimpleExtManager
-
SimpleExtManager - Chrome ウェブストア
chrome.google.com
SimpleExtManagerを使えば、瞬時に必要のない拡張機能をOFFにすることができます。
便利な拡張機能でもときには不要な場合があり、画面が重たくなってしまうときがあるので知っていれば便利な拡張機能です。
ワンクリックで操作可能で簡単なので、画面が重いと感じたときなど有効活用しましょう。
【SimpleExtManagerの使い方】
右上の拡張機能の欄から赤枠で囲っているアイコンを押します。

あとはON・OFFに合わしてチャックボックスを選択するだけです。

電脳せどり必須の拡張機能まとめ



いかがでしたでしょうか。
もうおすすめ拡張機能4選は追加しましたか?
まだ取り入れていな拡張機能があれば必ず取り入れてみてください。
おすすめ拡張機能
- keepa
- アマキパ
- モノサーチ
- Searchbar
この4つの拡張機能を入れるだけで劇的に作業効率が良くなります。
電脳せどりはパソコンで効率化できるのが最大のメリットなので、どんどん効率化していきましょう。
逆に拡張機能を入れすぎるとページの表示速度が遅くなり効率が悪くなることもあるのでSimpleExtManagerを利用して調整してみてください。
『作業効率化=時短=生産性UP』です。
上記以外におすすめの拡張機能が出てくればまた追記しますね。
では。